![LINE](../../images/share/headerline.jpg)
![LINE](../../images/share/glay_line.jpg)
![歴史](../../images/share/history_main.jpg)
![見る](../../images/share/look_main.jpg)
江澤家
![LINE](../../images/share/glay_line.jpg)
重厚な蔵造りの町家建築
![江澤家](images/ezawaya.jpg)
明治9年に建築され、元々は質・古物商でしたが、後に屋号「釜屋」の金物店を営んでいました。店蔵の奥に分厚い観音扉が見え、二階も二重の観音扉、さらに右横の袖門など、城下町ならではの重厚な格調と独特の建築美を構成しています。正面二階の扉前に屋号の「釜」と記された瓶がありますが、防火対策用の味噌が入っていました。 |
所在地 | 千葉県夷隅郡大多喜町久保159 |
TEL | - |
駐車場 | 町営駐車場をご利用ください |
アクセス | いすみ鉄道 大多喜駅から徒歩5分 |
URL | - |
備考 | - |
近隣のスポット
![](../../images/share/sp.gif)
著作権は大多喜町・勝浦市・御宿町・いすみ市の各商工会青年部に帰属いたします。文章、写真、動画等の無断転載、引用を禁じます。
Copyright (C) 2009 Otaki-cci, Katsuura-cci, Onjuku-cci, Isumi-cci. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2009 Otaki-cci, Katsuura-cci, Onjuku-cci, Isumi-cci. All Rights Reserved.